top of page

スマイルヘアーのスタッフがサロンオーナーを目指す理由は【考え方】の違いにあります!


Twitter 🐤  Instagram📸


こんにちは!

Smile hair premiumの

エダでございます!!

今回は・・・・


Smile hair premiumのスタッフが何故独立を目指しているのか??

についてお伝えしていきます!!

今回の記事は


独立を目指している人

独立をしたいけど悩んでいる人

独立に興味がある人

 

に向けた記事です😊


理容師をやっているけど

雇用をされ続けたくない!!

と思う現代人には胸に

ブスブス刺さる話になると思います🗡


 

①独立の仕組みが完成されている!

②技術職の最大のメリットを活かす!

③年収×年数で考える!


 

全ては、考え方次第です!!

それではいきましょう!!


スマイルヘアーのスタッフがサロンオーナーを目指す理由①独立の仕組みが完成されている



以前にもSmile hair premiumの

記事にさせていただきました!


Smile hair premiumから

フランチャイズ独立をする方法として

書かせて頂きました!


以前の記事では、フランチャイズを

目指せる基準についてでした。


あくまでオーナーから見た

独立者という目線でしたが

今回は

独立者からの目線になります!


そもそも、フランチャイズの

最大のメリットはというと・・


人として繋がり続ける事にあります


「人として繋がる」が重要です。

どれだけ良い仕組みを考えても

スタッフが選ばなければ

価値は無い仕組みとなってしまいます。


お金だけで本部と繋がるような仕組みでは

なくて、人間として助け合えるような

仕組みとなっています。


メリットの一つの例として

フランチャイズの

生命保険制度があります!



Smile hair premiumの

フランチャイズオーナーが

死亡してしまった場合は

本部が運営を代わり

サロンが存続する限り遺族へ

生活費を送り続けるという仕組みです


当然死なない事がベストですが

万が一に備えて家族に対しても

安心して経営が出来る仕組み

となっています。


理美容室のオーナーは

現場仕事と経営を

両立させている方がほとんどです。


オーナーに何かがあると

お店が終わってしまうような

環境が一般的となっています。


今まで頑張ってきたオーナー

そんな環境を作らない事が

Smile hair premiumの人として

繋がり続ける事の一つになります。


独立するときの物件探しから

オーナーのその後の人生に対しても

一緒に作り上げていく事

スマイルヘアープレミアムから

フランチャイズ独立を目指す

理由の一つになっています。


スマイルヘアーのスタッフがサロンオーナーを目指す理由②技術職の最大のメリットを活かす!



技術職の最大のメリットは

何だと思いますか??


僕達スマイルヘアープレミアムが

考える技術職の最大のメリット


・自分の手で

・自分にしか出来ない仕事で

・一生稼ぐ事が出来るという事です。


技術とは理容の技術接客

2つになります。

この2つがあれば基本的には

理容師として仕事をすることが

可能です。


理容室も美容室も同じですが

全員が職人さんの集まりです。


何か商品を売るという訳でもなく

一人一人にお客様がついていて

一人一人の理容師さん自身が

商品になるという事です。



ここの教育に

スマイルヘアープレミアムは

一番力を入れています。


トレンドや新しい技術が

目まぐるしく変わる現代で

将来の自分が働けなくなるような

仕事を選んではいけないし


誰からも選ばれないような

働き方をしてはいけません。


タレントさんやアイドル

のように自分自身が商品

なんだという自覚を持ってもらう

教育に力を入れています。


Smile hair premiumの考え方として

タレントさんやアイドルのように

個人に対して価値のある人を

事務所に囲っておく事ほど

勿体無いことは無い

思っています。


理容師の仕事も同じで

個人に価値のある

スタイリストさんを

サロンが囲っておく事ほど

スタイリストさんが勿体無い

事は無いと思います。


技術職は個人に価値のある仕事です。


結果としてスタッフとしてではなく