top of page
真吾 枝

技術が上手い理容師の違い!!北浦和理容室の理容師ブログ

更新日:2024年12月20日


技術が上手い理容師

こんにちは!

北浦和理容室

理容師ブログの枝です!!


技術職である理容師の実力は素人の

方が見ただけでは、なかなか判断が

出来ないと思います!


それを、今回は誰でも判りやすく

理容師の技術力の判断材料として

ブログにまとめてみました!


僕も、自分の首を絞める事になるかも

しれませんが、改めて自分の行いを

見直す機会になると思って書きます。


あくまで、独断と偏見の

ポジショントークとして見て頂ければ

と思います!!


 

目次

・理容師の目で感じる技術力

・理容師の耳で感じる技術力

・理容師の肌で感じる技術力

・理容師の接客で感じる技術力


 

技術が上手い理容師の違い!!北浦和理容室の理容師ブログ


技術が上手い理容師

技術が上手い理容師の見分け方!

理容師の目で感じる技術力


【一列目の処理が上手い理容師】

理容師の技術力の差は一列目で表れる

と思います。

一列目を大切に出来ない理容師は一生

上手くならないはずです。


理容師に大切な一列目とは??


肌と髪の毛が生えている境目の始まり

のラインの事です。


額の生え始め(前髪の一列目)

耳周りの生え始め

襟の生え始め


この部分を一列目と言っています。

髪の毛が生えている一番低い場所を

グルーっと頭一周つないだ線の事です

ね。


上手いかどうか??の印象を作るのは

この一列目の処理が綺麗かどうか??

で決まります。


髪型の骨格の部分になります。


理美容師以外の人は髪型全体の

バランスを見る人がほとんどだと思い

ます。


離れて見てみた時の印象であったり

全体的なバランスや雰囲気を捉えて

上手いか??どうか???

になるのではないでしょうか??


全体的な雰囲気はスタイルを造る上で

物凄く大切なのですが、何より重要な

事は全体的なバランスを作るための

一列目の処理の精度です。


一列目の長さが正確に決まらなければ

二列目は決まりません。

髪型の骨格が雑な造りだと、全体的な

バランスをとる事も難しくなります。


前髪の長さの設定が整っているか??

>>明らかに長い毛が出ていないか


耳周りの処理が綺麗かどうか??

>>耳上の毛に切り残しが無いか


襟足の刈り上げが綺麗かどうか??

>>一列目が綺麗なグラデーション


もみあげの左右の長さは同じか??

>>もみあげの一列目の高さが同じ


【同じ場所を何度も切る理容師】

よく勘違いをされがちなポイントです。

技術職は究極の無駄省きが出来る人で

なければいけません。


何度も同じ場所をカットしている

スタイリストさんは


一度で狙った長さに設定をすることが

出来ていない。


という事になります。


プロの仕事は、なぜ簡単そうに見える

のでしょうか??

簡単だから、簡単に見えるのではあり

ません。


素人の方から見て、簡単そうに見えて

しまうほど正確で研ぎ澄まされている

からこそ簡単に見えてしまうのです。


自分の髪を切ってくれている

スタイリストさんが、難しそうに

カットをしていたらどうでしょうか?

必ず不安になりますよね。


技術が上手い理容師さんの共通点が

あります。


それは早さです。


丁寧に、正確に仕事をしている理容師

さんは必ず技術が早いです。


急いでいる訳ではなく、ゆっくりと

余裕をもって仕事をしているように見

えて、結果として早い時間で廻せる人

になっています。


一度カットをした場所を二度目に手を

付ける必要が無いくらいに正確な

カット

が出来ているからです。


 

技術が上手い理容師の違い!!北浦和理容室の理容師ブログ


理容師の技術力

技術が上手い理容師の見分け方!

理容師の耳で感じる技術力


【鋏の音で判る理容師の技術力】

技術の旨い理容師さんの特徴は鋏の

音で判ります。カット中に目を閉じて

鋏の音に集中して聞いてみて下さい。

技術のある理容師さんの鋏の音には必

ずリズムがあります。時計の秒針のよ

うな、正確な一定のリズムが聞こえて

くるはずです。


鋏の動きに迷いが無いのが理由です。


正確な技術が出来るからこそカットの

リズムも一定で、心地の良い施術時間

になります。


【作業音まで拘る理容師の技術力】

物音にまで拘れる理容師さんは、本物

の理容師さんです。

理容室のASMRがあるくらい、理容室

の物音は心地が良いBGMとなっていま

す。


理容師さんの作業音に耳を傾けてみて

下さい。


理容師さんの足音が不快ではないか?

物の扱いが雑で、必要以上の雑音か?


目で見なくても、仕事に対して本気で

向き合っている理容師さんは、必ず

演出にまで拘っているはずです。


音にまで意識が出来る理容師さんは

間違いなく本物の理容師さんだと

言えます。


 

技術が上手い理容師の違い!!北浦和理容室の理容師ブログ


上手な理容師

技術が上手い理容師の見分け方!

理容師の肌で感じる技術力


【お客様への触れ方が上手い理容師】

理容師の仕事は、お客様の肌へ直接

触れる仕事です。しかも、頭は五感

が揃っている敏感な部位です。


少し雑に扱われただけで、直ぐに

不快感を感じるような場所です。


理容師の技術で一番分かり易いのは


櫛をあてられた時

バリカンをあてた時

顔剃りの添え手を置いた時


そういった時ではないでしょうか?

お客様に触れる瞬間に、どれだけ気

を遣っているかが判ります。


触れる瞬間の意識はカットデビュー

をする前の練習の仕方で大きく変わ

ってきます。


練習用のウイッグの扱いを、どれだ

け人間だと思って練習を続けて来た

のか?


カットモデルさんをカットの練習

だけでなくお客様として意識をして

練習をしてきたか??


それらを教えてくれる先輩がいる

環境だったのか???


時間や技術に余裕が無い

スタイリストは、お客様へ触れる

瞬間にまで気を遣っていられません。


コームを通す時に、どれだけお客様

に対して意識が出来ているかで本当

の理容師の力量が判ります。


【温度の管理が上手い理容師】

理容の仕事の魅力は、人肌に触れる

事にあると思います。


触れ方も、とても大切なのですが

触れた時の温度管理が出来ていない

と不快でしかありません。


本来人肌の温度は、人が一番

落ち着く温度だと言われています。

この落ち着く温度を伝えられる仕事

は理容師の特権です。


冬場に冷え切った冷たい手で触れる


冷たいままの剃刀を肌に当てられる


これでは折角の理容師の特権が活か

されないどころか、不快でしかあり

ません。


蒸しタオルの温度や、シャンプー後

の首のタオルはギリギリ熱くないか

ら気持ちが良い温度に感じます。


シャワーのお湯の温度も同じです。


ギリギリの温度管理は経験が必要で

リスクも伴います。


中途半端な温度で終わらせれば

リスクはありませんが、心地よい

施術になる事はありません。


温度管理まで意識が出来る理容師は

技術力の高い理容師と言えます。


 

技術が上手い理容師の違い!!北浦和理容室の理容師ブログ


技術が上手い理容師の違い!!北浦和理容室の理容師ブログ

技術が上手い理容師の見分け方!

理容師の接客で感じる技術力


【お客様は髪を切られるプロ】

理容師は髪を切るプロですが

お客様は髪を切られるプロです。


何十年も色々な人に髪を切られて

来たプロという事です。


お客様は

細かい事までは判らなかったとして

も何となく?の雰囲気は判ります。


何となく

カットの持ちが良いスタイリスト


何となく

セットがしやすいスタイリスト


その中でも、来店中に感じる


何となく接客を通して

気持ちが伝わるスタイリスト


が存在します。


気持ちが伝わるスタイリストは実際

は何となくではありません。仕事へ

の熱量が外に溢れ出ていて、それが

お客様へ伝わっている状態になりま

す。


理容室の中でスタイリストの熱量が

一番判りやすいタイミングは


スタイリストの発する言葉です


本気で仕事に取り組んでいるか?

仕事をやらされていないか?


特に、理美容室で多い失客が以外に


お会計の時


と言われています。


お会計の時に

「ありがとうございます」

と本当に想っているのか??


お客様はお客様としてのプロです。

本当に想っているかどうか??は

言葉を通して直感的に判る所です。


本当に想っているスタイリストは

お客様に熱量が伝わっているはずで

す。そして、熱量を伝え続ける事が

出来るスタイリストが理容師として

生き残り続ける事になります。


 

まとめ


今回のブログは、理容師の技術力

についてお伝えさせて頂きました。


カウンセリング等については改めて

まとめたいと思っています。


人間対人間。


ふとした瞬間で、その人の本質が

見えてきますね。


特殊な技術や技法が出来るのも

技術力


当たり前の事をやり続けるのも

技術力


何かの参考になれば幸いです。


北浦和理容室の理容師ブログ

理容師に興味がある人

理美容師で悩んでいる人は

いつでもDMを下さい!

理容師求人





Comments


bottom of page