
こんにちは!!
枝です!!
今日も理容について学んで
楽しい理容師人生を送りましょう!!
↓今回のテーマはこれ!!
『理容師がフランチャイズ独立を選ぶ理由』
です!
理容師を目指す人は一度は考えた事があるのでは無いでしょうか??
自分のお店をオープンする!!
それが理容師なら可能です!!将来の選択をできるのも理容業の魅力の一つになります。自分の将来の選択を自分でする!!その選択の一つにフランチャイズ独立があります。今回は理容師の独立でも特にフランチャイズ独立を選ぶ理由についてお伝えしていきます!!
目次
・理容師が独立を選択する理由
・理容師がフランチャイズで独立する理由
先ずは理容師さんが何故独立をするのか??というところから細かく見ていきましょう!!
理容師が独立を選択する理由

理容師が独立を目指す理由は大きく分けると3つに分けられます。お金が欲しい人。時間が欲しい人。自由な空間が欲しい人。どれも魅力的に感じられますね!ただここで注意が必要です!独立を目指している人が陥りがちな勘違いがあります。ここで挙げられている『独立する理由』が全て『自分の為』になってしまっています。これでは独立をしてサロンを長期的に運営するのは難しいです。その理由は『サロンは自分の為にあるのではなくて、関わる人の為にあるからです』せっかく頑張ってオープンしたお店でも、ここを理解していないとサロンの寿命はとても短いものになってしまいます。
例えば・・・
お金が欲しい理容師。
自分だけ儲かれば良いと考える人ほど、人は離れて行ってしまいます。スタッフもお客様もよっぽどの変態でなければ付いて行くのは難しいでしょう。最後はオーナーが一人だけのサロンになって、結局「独立をしない方が良かったー」となってしまうのが目に見えています。
時間が欲しい理容師。
自分の時間が欲しいと考えているなら「独立はまだ早いんじゃない??」と僕はアドバイスをします。いつのタイミングでも自分の時間は自分で作れるものです。特に独立をしてからの自分を想像してみて下さい。今までは営業での現場の仕事を集中してやっていれば良かったのに、独立をすると「経営」をしていかなければいけません。自分の現場の仕事以外でやらなければいけない事が沢山出てきます。お金の事やスタッフの事、挙げればキリが無いのが経営者です。
自由な空間が欲しい理容師。
「独立=自由」と考えるのは少し早いかもしれません。自分の作りたいサロンは自分が作るのではなくて、周りの環境が作るものです。周りというのは通って頂けるお客様や、そこのサロンで働くスタッフ等です。世の中には必ず需要があって、それに対して供給があります。サロンの根本的な価値は『どれだけの人が自分のサロンを必要としているか?』というところです。自分で頑張ってオープンするサロンは、自分のやりたい空間と世の中の需要がマッチした時に初めて価値を持ちます。
ここまでの流れだと
理容師って何か魅力が無いな〜
って思われてしまいそうですが、そんな事はありませんよ!!独立する理由は人それぞれありますが「自分のお金・自分の時間・自分の自由」を自分にだけ求めていると、ジャ○アンになってしまうという事です。冗談です。いや、冗談では無いです。本当の事です!自分の求める物に、周りの人を巻き込む力があれば必ず良い結果が生まれます。
ジャイ○ンで例えると・・・
土管の上で気持ちよく歌いたいジャイ○ン。ここまでは自分の為です。先程の独立理由で見ると失敗をしてしまいます。気持ちよく歌っているジャ○アンの歌が感動できる物であればどうでしょうか??供給したいものと需要がマッチして価値を生みます。ジャ○アンの場合は歌が聴いていられないような酷いものなので価値を生んでいません。
それでは理容師が、何故独立ではなくてフランチャイズ独立を選ぶのかを見ていきましょう!!

Smile hair premiumの提供するフランチャイズの仕組みは、お互いが『あなたとフランチャイズでやっていきたい!』と思わなければ契約を組む事ができません。お互いの需要がマッチしなければ出来ないって事ですね!誰でも契約ができるという訳では無いのですが、Smile hair premiumで頑張ってくれているスタッフはフランチャイズの希望者がとても多い状況です。その理由は理容師が独立を選択する理由の『お金・時間・自由』を満たす形になっているからです。
お金でつながる関係がフランチャイズ!!と未だに思われがちなのが残念です。人としてつながるからフランチャイズ!!と思われるようになる為に日々伝え続けているのですが、お金だけで考えたらフランチャイズでは無い展開にした方が良いです。「じゃあ、何でわざわざフランチャイズでお店を出すの??」という質問が聞こえて来そうですが、答えは簡単です。『人だから』です。機械が運営するのであれば、定期的にメンテナンスをしてあげて放ったらかしで良いのですが、人間となるとそうもいきません。考え方もあれば、感情もあります。それよりも、その人自身に今までの人生のストーリーがあります。今まで頑張ってお店を支えて来てくれた『人だから』恩返しという形でフランチャイズの出店が用意されています。理容師さんは職人です。一人一人に大きな価値があって、一人一人にファンがいます。僕たちは将来の可能性のある理容師さんを最大限応援する形でフランチャイズという独立を用意しています。それがフランチャイズでの独立希望が多い理由です。
Comments