
実はですね
最近のエダは暴れん坊なんです。
毎週末にスタッフと飲みに行って
エダのエゴを、これでもか!!!
と言うくらい
ぶつけまくっています。
最近自分で
歳をとったなーって感じるのが
仕事の話になると
永遠と話が終わらないと言う事です。
本当に
果てしなく言葉が出て来ますね。
飲みながら自分でも
「これは止まらなくなるな」
って実感するくらい話が止まらないです笑
それより凄いのが
エダの話を聴く相手の方です。
人の話を聞き続けるって本当に大変。
しかも
2時間くらい「はい」を
言い続けるエネルギーって物凄い
ことだと思います笑
そんなエダの説教を聞きたい
と言ってくれるスタッフも
いるので僕は暴れまくっています。
そういえば
コロナが始まってから
自分の想いをぶつける機会が
無かったなと反省しております。
理容業はコミュニケーションが命!!
サロンオーナーがどこに向かっているか
が判らなければ、チームは空中分解して
しまいます。
3年間も積もりに積もったエダの
想いが今爆発していると
いう事ですね。
まぁ、それは置いておいて
今回は理容師のスタッフと真剣に
話ていて改めて気付いた事を
まとめましょう。
✔️理容師同士で話すとめっちゃ疲れる

違います。
良い意味で疲れるという事です。
これだけ聞くと
語弊がありますね。
言い方を変えると
伝える人は自分のエネルギーを
使い果たすくらい全力で
相手に伝えなくちゃダメだろ!
って事です。
相手の人生を預かる身として
中途半端な伝え方は絶対に
ダメだと肝に銘じています。
本気で相手に何かを伝えたい時は
心の底から自分の想っている事を
全力で相手に表現しないとダメでしょ
って事です。
特に僕のような凡人はそうです。
プロの役者さんや
超一流の経営者であれば
話は違うと思いますが
凡人は凡人なりに
言葉と体を使い、全力でスタッフに
表現しなくちゃだめだと思います。
それくらいのエネルギーで話して終わった後に
低血糖になるくらい体力が削られています。
(人と話す前は森永のラムネを食べてます)
なので、想いを伝えなくてはいけない時に
話し終わって涼しい顔をしていてはいけません。
上手い言い回しとか、言葉とかではなくて
こっちは本気なんだ!
と言うところを
どれだけ相手に伝えられるかが勝負だと
思います。
そうすると、ようやくスタッフの感情も
動かせる時がやって来ます。
✔️理容師を頑張っているから理容業に満足できる

これは最近特に感じる部分ですね。
スタッフと話していて特に感じる
のがここです。
「最近仕事はどう?」
って聞くと
「仕事が楽しいです」
とか
「人に恵まれた環境です」
と言う答えが返ってくるけど
それは自分が理容師を本気で
やったからでしょって事ですね。
楽しいって感じるのは、仕事をしていて
結果が出るから楽しいのであって
僕達が楽しい環境を提供している訳では
無いんです。
理容業に対して中途半端な向き合い方をして
いる人は
絶対に理容業が楽しいなんて感じる
訳がありません。
中途半端な人には中途半端な
結果しか残らないからですね!
中途半端にやっていて楽だから
楽しいと誤解している人もいるかも
しれないけど、それは長続きしない
幸せです.直ぐに自分の居場所を
失います。
「人に恵まれた環境」と
言ってくれるスタッフもいるけれど
それも同じ話で
自分が理容師を頑張っている事を
周りの人が知ってくれているから
自分を支えてくれているんだよって
事です。
本気で理容業に向き合っているからこそ
相手も本気で自分に向き合ってくれる。
人として当たり前の流れですね!
スタッフからも
お客様からも
支持される人は
絶対に本気の人です。
それが自分のサロンでの居場所を
作ることになって
それが結果として
人に恵まれた環境に感じると
いう事ですね!
理容業がつまらないとか
理容師としての居場所が無いと
感じる人は
先ずは自分の理容業へのスタンスを
見直す必要があります。
✔️素直な理容師はめっちゃ伸びる

しつこいくらい聞く話ですね。
素直さ素直さ素直さ素直さ
散々聞いてきた話ですが
もうね。本当にね。
ここに尽きます!!!!
いや、良いんですけどね
素直に聞けなくても
良いんですけどね。
別に良いんですけど
理容師は技術職です。
素直に先人の教えを聞ければ
素直に成長していきます。
あーだこーだ言って
自分らしさを最初から出して
しまうと、結局
遠回りしてたね〜という結果
が待っています。
先ずは先輩理容師をパクりなさい!!
という事。
絶対にここです。
先輩をパクれたら、初めて
自分らしいスタイルを求めて
いけば唯一無二のスタイリストに
なる事ができます!
まぁ、先輩理容師が
人間として嫌いって
なってしまっていたら出来ませんが・・・
もっと言えば
好き嫌いで仕事するな!!
って話ですがね笑
とにかく素直さ・・・
柔軟性と言った方が分かり易いかも
しれませんが、そこが何より大切です。
理容師スタッフと話していて
大きく差が出るのがココです。
素直なスタッフは柔軟に話を
聞いてくれるので
伝えた分だけ自分の中に
落とし込んで自己成長をしてくれます。
話し終わった後の表情を見ると
はっきりと判ります。
伝える側も、色々と教えたくなるし
(最近のエダは説教ばかりですが)
素直に実行してくれた分
伝えた側にも責任が伴います。
だから素直なスタッフほど
本気で伝えなければいけません。
素直に聞くスタンスが無い限り
時間の無駄になってしまいます。
まとめ
エダと直接話して
みたい方は
DMを下さい。

Comments