こんにちは!!
smilehairの枝です!!
昨今の理容師人口は減少傾向にあります。
その中で僕達が出来る事
それは
高校生のインターンで
働く楽しさを伝える
という事です!!
少しでも理容業を通して
仕事の本当の楽しさを知ってもらいたい!!
この想いで
精一杯やらさせて頂いております!!
今回は高校生インターンの内容を
少しだけお伝えできればと思います。
進路指導の先生が、このブログを通して
少しでも興味をお持ち頂ければ
幸いでございます。
高校生に理容業を通して仕事の楽しさを伝えよう!本当の仕事の楽しさを!北浦和理容室の理容師ブログ
毎年、沢山の高校生をインターンで受け入れさせて頂いております。今年も沢山の生徒さんを受け入れさせて頂く事になっております。僕達smilehair北浦和店も高校生がインターンでわざわざ来て頂いているので全力でインターンの内容を作成させて頂いております。そもそも、北浦和の理容室が高校生のインターンで何を伝えているのかをお伝え致します。
高校生に理容業を通して仕事の楽しさを伝えよう!本当の仕事の楽しさを!北浦和理容室の理容師ブログ
①働く事の本当の楽しさを伝える
高校生に一番理解をしてもらいたい事が【仕事は楽しい】という事です。仕事は辛いだけのもの。やりたくない事をやらなくてはいけない事。という働く事へのイメージを変える為にインターンの内容を組み立てています。人生のほとんどの時間が、働いている時間になります。その働いている時間が辛いだけの時間であったり、楽しくない時間になってしまったら、幸せな人生だと言えるでしょうか?高校生のインターンの時間は限られています。その中で特に働く事=楽しい事という事を理解してもらっています。
高校生に理容業を通して仕事の楽しさを伝えよう!本当の仕事の楽しさを!北浦和理容室の理容師ブログ
②技術の成長が楽しい
技術職である理容業は自己成長がはっきりと判る仕事です。練習をする前は出来なかった事でも、練習を続ければ自分の技術にする事が出来ます。仕事をしていて、一番苦しい事が「前に進んでいる感覚がしない事」です。常に同じ作業を繰り返していて、前に進んでいる感覚が味わえないと将来に対して必ず不安を感じる事になります。それが一番仕事をつまらないものにしてしまいます。高校生インターンの中で理容の技術を通して必ず技術の成長の過程を経験してもらっています。
高校生に理容業を通して仕事の楽しさを伝えよう!本当の仕事の楽しさを!北浦和理容室の理容師ブログ
③人間的成長が楽しい
技術の成長と共に必要な事が、人間的成長になります。どれだけ技術が上手くても人として成長が出来なければ本当の仕事の楽しみ方を学ぶ事が出来ないからです。人それぞれ生まれ育った環境が違います。考え方や常識が人それぞれ違う中で、チームで闘わなければいけない仕事が理容業です。スタッフからもお客様からも理容師として、人として必要とされる人間にならなければいけません。仕事の醍醐味でもある「だれかから必要とされる」感覚を人間的な成長を通して伝えています。
高校生に理容業を通して仕事の楽しさを伝えよう!本当の仕事の楽しさを!北浦和理容室の理容師ブログ
④自己肯定感を高める
成長に一番欠かせないものが自己肯定感です。何かを成し遂げた時の達成感や、努力の結果が生まれた時に自己肯定感が生まれます。学生さんに自信をつけてあげるという事ですね。自己肯定感を高める為にインターンの短い期間で必ず目標を作って、それを達成するプロセスを通ってもらっています。簡単ではないですが、努力を継続すれば到達できる様な目標です。インターンが終わる頃には自己肯定感の高まった、少し成長をした生徒さんになっています。
高校生に理容業を通して仕事の楽しさを伝えよう!本当の仕事の楽しさを!北浦和理容室の理容師ブログ
僕達smilehairが目指すもの
どうせ一緒に働くなら、本当の仕事の楽しさを知ってもらいたい。どうせ一緒に働くならsmilehairで働いて良かったと思ってもらいたい。どうせ一緒に働くなら良い人生にしてもらいたい。その為には常に人として成長をしていかなければいけません。僕達smilehairもサロンとはいえ、全て人で成り立っています。人が全てです。毎日顔を合わせるスタッフ同士が人として成長をしていなければ必ず不幸な職場になってしまいます。毎日気持ちよく働ける環境は人間的な教育の上に成り立っています。一番大切な人としての成長がsmilehairに関わる全ての人の幸せにつながる事を願っています。
理容師に興味がある人
質問してみたい人
いつでもDMを下さい!
↓
Comments