
こんにちは!!
枝です!!
今日も理容・美容について学んで
楽しい理容師・美容師人生を送りましょう!!
↓今回のテーマはこれ!!
『2023年の理容師採用面接で伝えた事』
です。
面接の季節になりましたね!
来年度に入社を希望してくれている方々と面接をして来ました。Smile hair premiumの面接はかなり独特です。面接というもの自体が、聞く場所ではなくて伝える場所だと考えています。勿論サロン見学も含めて、面接までに散々伝えてきているのですが、何よりも最初が肝心だと思います。それでも入社をしたいか?の意思を聞く場所です。圧力をかける訳ではありません。が、お互いの為にも勘違いをして入社をしてこないで欲しいという事が前提です。今回は志願者へ伝えた内容も含めてお伝えしていきます!!
誰に向けた内容??
・理容師を目指す人
・Smile hair premiumに入社をしたい人
・理美容業界に興味のある人
・やりたい仕事が見つからない人
目次
①理容師になる覚悟を持つ事
②入社をした時点でスタッフになる
③スタッフの概念で働かない
④柔軟な人間になること
理容師採用面接で伝えた内容
①理容師になる覚悟を持つ事
理容師になるという覚悟を持つ事。一見、当たり前の話に聞こえてしまいますが物凄く大切にしなければいけないポイントです。学生さんから見た時の理容師の映像と、サロンに就職をしてからの理容師の見え方は全く違います。毎回、理容師を目指す学生さんにわざわざ覚悟の話をする理由は、想像の3倍はきつい仕事だということです。慣れれば当たり前のことになるのですが、特にサロンに就職をしたての時は大変です。仕事へも慣れず、スタッフにも慣れず、自分の居場所を探すので精一杯になってしまいます。理容師を目指す理由に『カッコ良いから』という理由も多いと思います。勿論、大事な要素ではありますが理想と現実のギャップが有りすぎては、仕事自体を続けられなくなってしまいます。どうせ理容師を目指すのであれば、最後までやり抜く覚悟を持つ事を理解してもらっています。理容師になる覚悟があるから結果がついてくる。結果がついてくるから仕事が楽しい!を実現してもらいます。何よりも理容師を最後までやる覚悟を持つこと。ここから外れていると、Smile hair premiumでは働けません。
理容師採用面接で伝えた内容
②入社をした時点でスタッフになる
入社をしたらSmile hair premiumのスタッフになるという事です。これも当たり前の事に聞こえるかもしれませんが、入社の前に必ず伝えている事です。看板を背負っているとか、そういった物ではなくて、人から選ばれる人になって下さいという事です。どういうことかと言うと、サロンを選ぶ事が出来るのは就職前の話です。就職先が決まってからはスタッフやオーナーやお客様に選ばれる人にならないといけないという事です。いつまで経っても結果が出ない人の多くは『人から選ばれてもいないのに、人を選んでしまっている』という状態です。サロンワーク中に『このお客様は苦手』・『このスタッフは嫌い』・『この仕事はやりたくない』と言ってしまう人は足踏みをし続ける事になります。その時点では人や仕事を選ぶ立場にないからです。これを入社前に理解をしておく必要があります。それがSmile hair premiumのスタッフになるという事です。
理容師採用面接で伝えた内容
③スタッフの概念で働かない
先述の通り、Smile hair premiumのスタッフになるという自覚を必ず持ってもらっています。そもそもSmile hair premiumのスタッフとはなんなのか??という点です。Smile hair premiumのスタッフは基本的には独立願望を叶えるサロンです。人生は一回です。一度の人生の、一番脂が乗っている時に必ずサロンオーナーとして過ごしてもらっています。誰かのためではなく、まずは自分のために自分のお店を持つ事を前提として働いています。それは入社をする前に必ず独立をする日を決めてもらっています。これは本人の覚悟と、面接をする僕達も独立をさせてあげる覚悟を持つ為です。なので、初めからスタッフとして働いてもらうつもりはありません。勿論、雇用関係にはあるのですが、サロンオーナーしての考え方を徹底的に伝えていきます。仕事とは一体何なのか??自分達が存在をする理由であったり、仕事への向き合い方です。入社をした時点で、独立までのカウントダウンが始まります。独立を前提としている人は、いつまでも同じ場所に居続けられる訳ではありません。自分の足で理容業界を歩いていけるように、将来のサロンオーナーとしての教育をしています。
理容師採用面接で伝えた内容
④柔軟な人間になること
これに関しては、理容業界かどうか??は関係の無い話になります。柔軟性を何故必要としているかというと、時代の変化が激しい業界だからです。僕がよく例えているのが生物の進化です。今、地球上にいる生物は環境の変化に対応をしてきた生き物達です。それでも温暖化などによって絶滅してしまう種があります。理容業界でも同じ事が起きてしまいます。環境や時代の変化です。この変化はとても激しく、柔軟に対応が出来なかった人はあっという間に時代に取り残されてしまいます。生物でいう絶滅する人になってしまいます。一緒に働く人が絶滅していく姿を見たくはありません。やりたい事とやらなければいけない事は別です。自分の考えも大切ですが、周りの人からのアドバイスも大切です。人に何かを言われた時に素直に受け入れられるか??先輩からの教えや時代が変化をした時に素直に受け入れられるのか??が生き残る人になるのか・絶滅をする人になるのか?の全ては自分の判断で決まります。
まとめ
素直さは
生き残る為の
最強の武器です
Comments