高校生から理容師を目指す!!smilehairの外部講師編~北浦和メンズカットの理容師ブログ~
- 真吾 枝
- 2 日前
- 読了時間: 4分
こんにちは!!
北浦和メンズカット
理容師ブログのエダです!!
今回の内容は
理容師である
smilehair北浦和一号店の
エダが、高校生に対して
どの様な授業をやっているのか?
についてお伝えしたいと
思います!!
・現在高校生で将来理容師を目指す人
・将来の進路がまだ決まっていない人
・勉強が苦手な人
・技術職に就きたい人
・なんか時間が空いた人
に向けた内容になっています!!
高校生から理容師を目指す!!smilehairの外部講師編~北浦和メンズカットの理容師ブログ~
【外部講師をやっている学校】
なりたい大人になるための学校
おおぞら高等学院大宮キャンパス
こちらが僕たちの外部講師の学校になります。
先ずは、キャッチフレーズが最高。
なりたい大人になるための学校!
めちゃくちゃ重要。
学生時代は一瞬で終わるけど、社会人は一生になるからね。因みに、屋久島おおぞら高等学校の校長は脳科学者の茂木健一郎さんです。テレビでもよく見かけますね。
生徒さんからは、よく茂木さんの話を聞きます。当たり前のように茂木さんに会えたって言えるのは幸せな話ですね!僕たちはお会いしたことがありません!是非一度どこかでお会いしてみたいですね。
高校生から理容師を目指す!!smilehairの外部講師編~北浦和メンズカットの理容師ブログ~
【高校生が理容の何を学べるのか??】
理容の技術の基礎~カラーやパーマ、特殊メイクなどの特殊技術まで教えています!
↑ヘアカラーやブリーチ
↓カットの基礎
月に一度90分の授業をやっています!授業をやっていて毎回思うのが「90分があっと言う間」。人生で一番短く感じる90分だと思っています。外部講師の自分たちだけが充実していても仕方ないのですが、生徒さん達も同じ気持ちだと思います!楽しい時間はあっという間という事ですね。一年間の授業のゴールは学園祭です。学園祭に向けて一人一体の作品を作ってもらいます。いろいろな理容の技術を学んで、自分の作りたい髪型を作成してもらいます!おおぞら高等学院に通っている中で、一つ残せる作品を作る。何も出来なかったところから、沢山の人に観てもらう作品を展示する。このプロセスが自己肯定感を育ててくれます。
高校生から理容師を目指す!!smilehairの外部講師編~北浦和メンズカットの理容師ブログ~
【高校の授業を通して伝えたい事】
理容の技術は勿論ですが、僕たちが本当に伝えたい事は・・・・
学ぶ=楽しい
働く=楽しい
理容業=楽しい
という事です。めちゃくちゃ大切にしています。一番大切にしています!!「楽だから楽しい」だと絶対にダメ。「みんなが優しいから楽しい」もダメ。僕たちは外部講師として授業の雰囲気作りも大切にしていますが、【学ぶ事は本来楽しい事】に気付かせてあげる事が仕事だと思っています。やらされて学ぶのは本来の教育ではないと思います。学びたいと思わせる事が教育ではないでしょうか?仕事に対しても同じです。【働く事は本来楽しい事】という事に気付いてもらう。ここも重要です。学生時代より圧倒的に長くなるのが社会人の時間です。社会人として働いている時間が楽しくなかったら、人生のほとんどの時間を楽しくない時間に使ってしまいます。・誰かの役に立つ・誰かに必要とされる・誰かに愛される・誰かに感謝される。外部講師として授業を通して伝えていかなければいけない重要な事です。そして、【理容業は楽しい】理容業である僕達smilehairが、未来ある高校生に理容師の魅力を伝える!将来の選択肢の一つに理容師がある!というのも大切な仕事です。理容業界を目指す人が一人でも増えてくれることを願っています!その為には、僕達が心から授業を楽しみながら伝えていく事が一番だと思います!!だから90分の授業があっと言う間なんでしょうね。全ては、【楽しい!!】から始まります!
高校生から理容師を目指す!!smilehairの外部講師編~北浦和メンズカットの理容師ブログ~
【学生さんから学ぶ事】
授業を通して学生さんから学ぶ事が沢山あります。その中でも特に感じるのが【素直さ】です。自分のやりたい事に対して素直に行動に移している生徒さんが沢山見受けられます。素直に自分のやりたい事にチャレンジする!その姿勢は社会に出てからも忘れないで欲しいです。僕達もおおぞらの生徒さん達から【素直さ】を学ばせてもらっています!!
まとめ
おおぞら高等学院大宮キャンパス
「理容の世界」
これが僕たちが外部講師を務める授業です。
是非お待ちしています!!
Comments