top of page

これがあれば理容師、美容師に向いている人になれる!


こんにちは!

いつものエダです!

いきなり

個人的な話ですが

ブログを始めて一年

が経ちました。。。


ブログの世界は

最低100記事から!


まだまだ

頑張りましょう(^ ^)


さて

今回のテーマ

「これがあれば理容師、美容師に向いている人になれる!!」

✔️なぜ?このテーマ??

・好きだけじゃだめ

・器用だけじゃだめ

・なんとなくじゃだめ


理容業、美容業に

飛び込む前に

心得ておく事

あります!!


✔️理容師、美容師に

向いている人は!

①継続力

②客観力

③忍耐力

④対応力


がある人です!!

今当てはまらない

方は、これから

修得すれば良い!

それでは解説

していきます!!


継続力がある人は理容師、美容師に向いています!

個人的に1番

大切だと思います。

16年間理容師を

やってきました。


本当に沢山の

スタッフを見て

来たのですが

ここが無ければ

無理だと思います。


理美容業へ

入社当初は

誰でも出来るような

本当に簡単な仕事から

始めます。

誰でも出来るような

簡単な事が出来れば

次は少し頑張れば

出来る仕事を任されます。


段階を踏みながら

徐々にステップアップを

していく訳ですが

ここが大切です。


先ずは小さな事を

コツコツと続けられる

人でない限り

大きな目標には

絶対に辿り着けません。


✔️理美容師

攻略ポイント

やりたい事の為に

やりたくない事も

継続出来るか??

この考えが全てを

解決してくれます!


最終的に何に

なりたいかは

人それぞれですが

辿らなければいけない

道は皆同じです。


「やりたく無い事でも

継続出来るくらいに

やりたい事がある」

それが理美容師。


継続出来る

理美容師さんは

強い!!


客観力がある人は理容師、美容師に向いています!

そもそも

客観力って言葉は

無いかもしれませんが

要するに


離れて自分を見る


自分の目線でなく

周りから自分が

どう見えているのか?


という事です。


趣味でやる分には

自由で構いませんが


仕事として理美容師を

やるとなると

客観的に自分を

見るのはめちゃくちゃ

重要です。


自分にとって正解な

事でも

お客様にとって

不正解であれば

答えは不正解に

なってしまいます。

仕事は

誰かの役に立ち

誰かに必要とされて

初めて仕事になります。


自分のやりたい事が

誰の役にも立たない

事であれば

何の価値も生みません。


✔️理美容師

攻略ポイント

接客業であれば簡単です

自分がお客様の立場に

立ってみて

自分にお金を払いたいと

思えるか??という

目線で自分を

見てみましょう!

客観的に自分を見れる

力があれば、改めて

自分の強い部分と

弱点を知る事も

出来ます。

理美容師を目指す上で

あって損のない

スキルです!!


忍耐力がある人は理容師、美容師に向いています!

我慢強さ??

とは少し違います!

継続力??

とも違います!


理美容師でいう

忍耐力とは

壁を乗り越える力

です。

言い換えると

「前へ進む力」