こんにちは!!枝です!!
本日は、『理容師で年収をアップさせる方法3選』を紹介します。
✔️誰の為の内容なの??
『高校2年生の時の自分』です。
今から19年前、本当に何も考えていない高校生でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
当時は『ぼんやりと理容師になろうかな〜』と思っている
くらいで、何も考えないような自分でした。
しかもぼんやりと考えている自分がいても
特に理容について学んでおこうという意欲もありませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
特に勉強やスポーツを頑張ってきた訳でもなく、趣味を部活にしている
くらいの毎日を過ごしていました。ちなみに(軽音楽部でした)
✔️今回の理容師の年収アップ法は誰にでも簡単に出来る!とは言いません。
今回のテーマは誰でも出来る内容ではありません。
じゃあ、意味が無いよねって話になりますが
一番伝えたい内容は
「高校生の時に何も無かった枝でも出来た」
という点です。
目次
年収アップ法1 沢山の人と触れあう(嘘の自分を作れる) 同じ人はいなくても、似たような人はいる。人の経験を積む
年収アップ法2 お金の入口ではなく出口を学ぶ(収入よりも支出に注目しよう!)適正が理解できます
年収アップ法3 目標とする人を見つける (メンター探し)メンターが見つかれば、あとは真似をするだけ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜年収アップ法1〜
沢山の人と触れあう
理容業とは
接客業+チームで行動
見渡す限り、周りは人だらけの環境になります。
高校時代の枝は「初めての人は苦手で、いつも同じメンバーで過ごしていました」
多分ほとんどの人が同じ事が言えると思います。
Q:仕事になると、緊張して何を話したら良いのかなんて分かりませんー。
✔️大丈夫です。初めのうちは嘘の自分を作りましょう。
嘘の自分で大丈夫ですww
慣れるまでの初めのうちは、、、ですw
緊張しても人に慣れるまでは、相手のことを嘘でも「好き」
と思い込んでコミュニケーションをとってみましょう。
誰でもできるし、相手も人間なので、自分の事を好きだと思ってくれる
相手には嫌な感情は持ちにくいですよね。
すぐに出来る事なので試してみて下さい。
慣れてくると、初めての人への抵抗感が無くなり 最初からプラスの感情で接する事が出来ます。
✔️注意点
あまりやりすぎると、変態だと思われてし
ギバー(与える人)、テイカー(搾取する人)、マッチャー(中立な人)
テイカーは側にいるだけでも危険です。そういう人には
「好き」ってやっちゃだめ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜年収アップ法2〜
お金の入口ではなく出口を学ぶ
理容師になって、めちゃくちゃ多い人
浪費、、、、、、、
なぜ?? なぜお金を貯められない??
枝理論からすると、理容美容の仕事はハードな内容が多いですね。
仕事内容がハードな分、やり遂げた後の達成感は半端じゃ無いです。
その開放感と達成感からお金を使ってしまう人が多い??
一種の捌け口になりがち。
Q:給料を上げてもらわないと、お金が貯まりません。。。。
✔️大丈夫です!!お金の出口を塞いで下さい。
収入を増やすよりも支出を減らした方がお金は圧倒的に増えます!
まぁ、今回のテーマの年収アップとは外れてしまうかもですが、、、、
一年後に5千円昇給するとしたら、一年後に毎月5千円だけ節約してみましょう!
そうすると、一年後から毎月5千円昇給+節約分の5千円で一万円が毎月増えた事に
なります!誰でもできますねー。節約ポイントとしては毎月の固定費です。
携帯代は格安スマホに。遊ぶお金は毎月定額。飲み物は水筒持参。
これだけで年間12万円アップできます!
✔️注意点
やりすぎると彼氏彼女にケチな人だと思われてしまう。
幸せの価値観を下げすぎると、生きているだけで幸せってなってしまう。
常に納豆ご飯の生活を送るようになってしまう。
適正価格ばかり気になってしまって、買い物が楽しくなくなってしまう。
(たまにする無駄遣いは必要)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
〜年収アップ法3〜
目標とする人を見つける
理容師になると周りから色々な誘惑があります。
「キャッシングして通帳の暗証番号を教えてくれれば、毎月〇〇円くらい儲かりますよ」
「〇〇さんですよね??会社員の方にめちゃくちゃお得な不動産投資が、、、」
↑なぜか名前がバレている
出資したら楽して配当金が稼げます系はほぼ間違いなくポンジスキーム
めちゃくちゃお得な不動産投資は、わざわざ人には言わない
Q:こんな世の中の誰を信じれば良いのですか??
✔️大丈夫です!!目標となるメンターを見つけて下さい。
メンターを見つければ良いだけです。
メンターって??ってなりますよね。。
自分の物事の判断の主軸となる人を自分が勝手に決めれば良いって事です。
知らない人でも大丈夫ですが、しっかり芯を持っている人が良いですね。
目標に対してブレない人って事です。
メンターがいると、こんなシーンで活躍します!!
「メンターの〇〇さんだったら、今のこの空いた時間をどのように過ごすかな??」
「メンターの〇〇さんだったら、こんなお金の使い方をするかな??」
といったところです。
自分をその人に例えて考えると言う事ですね!めちゃくちゃ簡単で誰でも
真似ができます!今からでもメンター探しの旅に出てみましょう。
✔️注意点
メンターを間違えると大惨事になる。ヤンキーだけどケーキが好きって人は
ただの甘党なヤンキーというだけであって、ヤンキーはヤンキーです。
メンターには向きません。武勇伝を語れるくらい目標に対してブレないといった点は評価されます。
しかし、恐らく生粋のヤンキーはポンジスキームを仕掛けてくる側の人だと思いますので注意が必要です。
趣味は無駄を楽しむもの
仕事は無駄を省くもの
どちらの無駄も
徹底的に追求をしないと
時間の無駄になります
Smilehair premium 枝 真吾
Comments